【PR】この記事には広告を含む場合があります。

オイシックスのお試しセットの内容は?|野菜嫌いの子どもに起きた想定外の効果とは

オイシックスのお試しセット、野菜嫌いの子どもは食べる?というアイキャッチ画像 宅食徹底ガイド
オイシックスのお試しセット、野菜嫌いの子どもは食べるか?!リアルレビューについて
だるまま
だるまま

オイシックスのお試しセット、気になるけど、偏食気味な家族と一緒に、食べきれるかな。

オイシックスのお試しセット、実際、何が入っているの?
申し込むタイミングによって、内容が変わるって、本当?
偏食な家族がいても、残したりして無駄にならないかな?

そんな疑問に応える記事を、書きたいと思います。

我が家は、夫と私、5歳年長と10歳小5男子の4人家族。
そして、私以外、全員、野菜が大の苦手!
届いたセットが無駄になるかも・・・と不安を抱えつつ、
勇気を出して試してみた結果、
想定外の効果があったので、ご紹介します!

私が試したオイシックスお試しセットの内容、
5歳年長と10歳小5男子の、リアルな食べ具合や、
お試しの内容・勧誘の有無・申し込みの注意点まで赤裸々にレビューします。

オイシックス(Oisix)のお試しセットの内容は?

実際に自宅に届いたオイシックスのお試しセットの内容物が全て並べられている写真画像。

オイシックスのお試しセットは、初回限定で1世帯1回のみ申し込めるお得なセットです。
私が頼んだ時は下記の16商品が入っていました!

だるママが頼んだお試しセット(1箱たっぷり16商品)
  • 【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風(クイック1皿)
  • 【Kit Oisix】2人前/そぼろと野菜のビビンバ(+2日保証)
  • 【Kit Oisix】たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  • 【れんこん入り】肉団子黒酢あん(湯せん)
  • 国産豚使い切りミニポークウインナー
  • ふっくらジューシー油揚 2枚
  • 濃い濃い舞茸
  • ステーキでとろーり食感 トロなす(千葉県産)
  • とろーり絹 豆腐(4パック)
  • 潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
  • 八ヶ岳山麓で育った 高原Oimix リーフ(山梨県産)
  • 旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)
  • かぼっコリー(70gカット 沖縄県産)
  • じゅわっと広がる上品な甘さ!贅沢桃(山梨県産)
  • パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)
  • ハニーアップルマンゴー(メキシコ産)
  • なめらかカスタードプリン
\コスパ、めちゃくちゃ良かった!オイシックスのお試しセット/

オイシックスお試しセットの内容は変わる?

結論、内容はだいたい上記のようなラインナップが届きます。
ただ、時期によって、以下のカテゴリーに、変化があるイメージです。

  • Kit Oisix→内容が1品程度、違うものになる
  • 旬の時期によって野菜や果物が変わる
  • プリンなどのデザートが変わる
Oisix(おいしっくす)

オイシックス(Oisix)定期便は、どんなサービス内容?

オイシックス(Oisix)は、有機・特別栽培野菜や添加物に配慮した食品を届けてくれる宅配サービス。中でも、特に人気なのが、ミールキット(Kit Oisix)と呼ばれる”食材+レシピがセットになった時短ごはんキット”です。

忙しい共働き家庭でも、20分以内で栄養バランスの取れた手作りごはんが完成するのが、最大の魅力。

オイシックスは定期購入が基本ですが、初めての方向けに「お試しセット(送料無料・税込1,980円)」が用意されています。

今回の記事では、「お試しセット」をワーママ視点で体験・検証してみました!

\定期便をはじめる前に先ずは、お試しセットをチェック/

オイシックス(Oisix)のお試しセットの内容、いくらの価値?

オイシックスから届いたお試しセットのダンボール箱の画像。

結論、定価で揃えると約8,000円超え。
時期によって若干上下するようですが、大体いつも、驚異の70〜80%オフ。
1,980円(税込・送料無料)でこんなに届くの?!と、驚きました。
コスパ、めちゃくちゃ良かったです。
「お試し」とはいえ、普通に我が家4人家族で、3〜4日分の夕飯をまかなえる量だったので、
オイシックスの入会を決めていなくても、気軽に試す価値はあると感じました。

\コスパ、めちゃくちゃ良かった!オイシックスのお試しセット/

野菜嫌いの子どもに起きた、意外な効果|実食レビュー

5歳の子供がワカメと海苔の入ったお味噌汁を食べている口元の様子を撮影した実際の写真。

さて、食べてくれるのか・・・
結果は、兄=16品中12品、 弟=16品中10品を食べてくれました。
野菜の苦手な兄弟(10歳と5歳)が気に入った・食べなかったラインナップはこちら↓(完食は◎、半分以上は○、それ以下は△と×にしています。)

品目長男次男ポイント
【Kit Oisix】チキンフライのサルサ風(クイック1皿)
ミニトマト以外

チキンのみ
サルサソースを別添えにし、醤油や塩など食べやすい付け合わせを用意。
【Kit Oisix】2人前/そぼろと野菜のビビンバ子ども用はとりわけ。コチュジャンは大人用にだけ入れました。
【Kit Oisix】たっぷりケールのチーズナッツサラダ××生の葉物サラダはNGでした…。
【れんこん入り】肉団子黒酢あん(湯せん)そのまま提供。2人とも大喜びで食べました。
国産豚使い切りミニポークウインナー焼いてそのまま提供。よく食べました。
ふっくらジューシー油揚 2枚お味噌汁に入れて。
旨み!香り!色!濃い濃い舞茸(埼玉県産)焼いてそのまま提供、
きのこが苦手な次男も1口挑戦することができました。
ステーキでとろーり食感 トロなす(千葉県産)×ナスが苦手な2人でしたが、長男はくたくたに焼いたナスが美味しかったそうで、よく食べました。
とろーり絹 豆腐(4パック)お味噌汁に入れて
潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml×牛乳が大好きな次男はよく飲みました。長男は苦手で飲まず。
八ヶ岳山麓で育った 高原Oimix リーフ(山梨県産)××生の葉物サラダはNGでした…。
かぼっコリー(70gカット 沖縄県産)2人ともかぼちゃは苦手でしたが、焼いたかぼっコリーはよく食べました。
じゅわっと広がる上品な甘さ!贅沢桃(山梨県産)××2人とも桃は食感が苦手なそうで、食べませんでした…。
パンク焼き芋のバリボリチップス(黒糖)××おやつは、他のお気に入りがあるため、あまり食いつきが良くなかったです。
ハニーアップルマンゴー(メキシコ産)普段マンゴーは好まない2人が、おいしさ感動しながら食べていました。
なめらかカスタードプリン取り合いになって食べていました。(笑)
\高品質な食材がたっぷり。オイシックスのお試しセット/

野菜嫌いの子どもに食べてもらうコツは「もの珍しさ」と「食感」

10歳の男の子が、オイシックスのお試しセットに入っていたビビンパを美味しそうに食べる様子

10歳|小学5年生、長男の反応

普段はサラダ類はもちろん、野菜が入っていると好き嫌いして残すことがほとんどですが、今回はオイシックスの箱の開封から一緒に行い、食材をしっかり目にしていました。

かぼっコリーやとろナスなど、普段、我が家の食卓では見たこともない見た目をした珍しい食材たちが気になっていたようで、
「これってあの、ぶっといナス?」と聞いてくるなど、食べる前から興味津々。
薄切りやくたくたになるまで焼いた食材にも手を伸ばし、
「甘い!」「ナスも美味しい、思ってたのと違う」と言って完食。

特に、ビビンバの味付けが好みに合ったようで、おかわりまで、してくれていました。

また、味がどうしても苦手な牛乳や、食感が苦手な桃は、避けるという結果に。

5歳|保育園年長、次男の反応

10歳の男の子が、オイシックスのお試しセットに入っていたビビンパを美味しそうに食べる様子

長男よりもさらに好き嫌いの激しい次男。
結果、葉物は食べなかったのですが、全く食べないかも、と心配していた中で、16品中、11品も食べてくれました。
長男と同じで、スーパーであまり見かけない立派な形の食材に興味を示していました。
中でも特に色味が濃く、大きく開いた舞茸に興味津々。
普段は絶対にきのこは食べないのですが、オイシックスの舞茸にはチャレンジ。
さらに、見た目から気になっていたかぼっコリーも「甘いきゅうりみたい」と言ってパクパク食べてくれました。

オイシックスのお試しセットは、箱で届くので開くところから特別感があり、
野菜嫌いの子でも、種類によっては“挑戦できるきっかけ”になることがわかりました。

\子どもが野菜を食べるきっかけに/

オイシックスのお試しセットは、2回目も買える?

ブログのキャラクター「だるまま」が、「2回目は買える?」と不安そうにしているアイキャッチ画像

お試しセットは、初回限定・1世帯1回までです。
ただ、気に入った内容があれば、会員登録後に、
単品や定期ボックスで同じような食材を注文することは可能です。
また、別世帯であれば注文可能なので、苦手な内容品、よく食べる内容品は、
世帯を別にしている親兄弟とシェアし合うといった方法もありそう
ですね!

\1回きりの超お得な、オイシックスのお試しセット/

勧誘はある?しつこい?

ブログのキャラクター「だるまま」が、「しつこい電話は来ないかしら?」と不安そうにしているアイキャッチ画像

お試し後、10日後くらいに1度だけ、電話がありました。

  • 強引な勧誘ではなく「よければ会員登録いかがでしょうか?」程度。
  • 不要なら「検討しません」で終了です。

メールや郵便物(DM)は届きますが、解除も可能で、強引さやしつこさは感じませんでした。

\コスパ、めちゃくちゃ良かった!オイシックスのお試しセット/

お試しセットを申し込んだら、続けないといけないの?

ブログのキャラクター「だるまま」が、「お試しだけでやめられる?」と不安そうにしているアイキャッチ画像

いいえ。
お試しセットを頼んだからといって定期購入に自動移行することはありません。
解約の連絡も不要で、そのまま終了できます。

返金保証はある?

返金保証はある?(に対するアイキャッチ画像)オイシックスのお試しセット。傷んだ食材が入っていたらどうしよう・・・と不安そうにしているだるママのイラストが描かれている。

万が一、食材が傷んでいた場合は返金保証があります。
・商品到着後1週間以内
・不具合の状況を連絡し、商品の半数以上が残った状態で返品すること
が条件となります。
実際に口コミでも「傷んでいた商品を報告したら対応してもらえた」という声がありました。
こういった制度も用意されていると、安心感がありますね!

返金保証もあるので安心!オイシックスのお試しセット

定期会員になると月にどのくらいかかる?

ブログのキャラクター「だるまま」が、豚の貯金箱の横で「コスト」を指さしているアイキャッチ画像

月会費なし。
入会金・年会費も無料です!
料金は、実際に注文した商品代金と送料のみで、商品は注文しなければ無料です。
送料も、一定金額以上注文すると無料になる制度があります。
また、「牛乳とか飲み放題」のような定期オプションを頼む場合には、月額利用料がかかります。

口コミによると、送料無料を狙ったり、ミールキットと食材をいくつか頼んで、1週間に1回あたり5,000〜6,000円かかるといった声が、多く見られました。

商品単価はスーパーより少し割高なものが多い印象ですが「食材の品質」「調理時間の短縮」を考えて、許容できるかどうかがポイントになりそうです!

入会金、年会費無料のオイシックスのお試しセットはコチラ!

解約・スキップは簡単?

ブログのキャラクター「だるまま」が、「解約は簡単?」と不安そうにしているアイキャッチ画像

マイページからワンクリックでスキップ可能
オイシックスはアプリもあるので、アプリからスキップも簡単にできます。

お試しセットの申し込み手順と注文後の注意点

  1. 下記、公式サイトから「お試しセット」を選択
  2. 名前・住所・支払い方法を入力(5分程度で完了します)
  3. 注文後、2〜4日でクール便が到着

注意点は、冷蔵品なので、受け取り日時を指定すること!
不在だと再配達になってしまうため、届く時間を決めておくと安心です。

公式サイト「オイシックスお試しセット」はコチラ

今買う?少し待つ?お試しセットを申し込むベストタイミング

お試しセット、いつ頼むのがベスト?

お試しセットは、内容構成・お得さ・ラインナップは年間通じて、さほど大きくは変わらないので、ご自身の頼みたいタイミングを優先してOKです!
ただ、野菜やフルーツのラインナップは、季節の旬ごとに届く品物が変わるので、
こだわりたいなら「好みの野菜やフルーツの旬の時期」がベストタイミングです。

公式サイト「オイシックスお試しセット」はコチラ

まとめ

  • オイシックスのお試しセットは1,980円で、定価で揃えると約8,000円超えの内容品が入っているお得なボックス。
  • 野菜嫌いの子供でも、半分以上食べてくれた。ポイントは「箱で届く特別感」「普段頼まないもの珍しさのある食材が届くこと」
  • 勧誘は軽め。定期購入は任意・解約も簡単!
  • 忙しい親にとって「時短+子供が食べる安心感」が得られることは大きなメリット。

野菜嫌いの子供に「食への興味・食べられるきっかけ」を与えたい親御さんに、まずはオイシックスのお試しセットを体験してみることは、とてもおすすめです!

\コスパ、めちゃくちゃ良かった!オイシックスのお試しセット/

コメント

タイトルとURLをコピーしました